専門学校から大学へ編入、アメリカの日系企業で営業事務として現地採用(40代女性・営業事務)

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、アメリカのワシントンDCに日系企業の現地採用として海外就職された経験のある40代女性(営業事務)の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

※この記事はプロモーションを含みます。




海外に渡航するまでの日本においての経歴(仕事、経験、学歴など)

地方の小中高を出て、東京にある外国語の専門学校へ入学しました。そこは客室乗務員コースから米国留学や英国留学コースなど、様々なコースがあるところで、当方は米国留学コース(1年間)に入学しました。

そこでは、英語、特に英会話の授業はもちろんのこと、アメリカの歴史や文化を学ぶクラス、留学先の大学の単位を得られるクラス(数学など)を受けました。専門学校が提携している米国全土の大学から自分の行きたいところを選び、専門学校で得た単位(約1年分)をそこの大学に移行し、「編入」という形で留学を開始しました。

なぜ海外で働いてみたいと思いましたか?海外で働くためにまず何をはじめましたか?

地方の高校に通っていた際、進学校だったため良い大学に入ることに注力した勉強に退屈していたこともあり、また、英語が得意で海外の映画をよく観ている中で、海外で生活したいと強く思い始めました。さてどこの大学を受けるかという時期になった時、ここで行動しなければと留学を手助けしてくれるサービスや学校などを探し、外国語専門学校の留学コースを目指すことに決めました。

海外での業務(業種・職種・仕事内容)と給与面や福利厚生などの満足度について

文系で卒業したので、特殊なスキルは持っていませんでしたが、まずは事務職から始め、途中でリサーチ業務なども手掛けるようになりました。全て日系の企業での仕事でしたが、日本の給与や福利厚生に比べると、かなり良いと思います。

特に給与は、真面目に働いて(結果が出る職種であれば)結果を出せば、どんどん上がっていきます。現在は営業事務の仕事をしていますが、おそらく日本では外資系や商社などの営業マンなどがもらうレベルの給与をもらっているはずです。

どのようなビザで滞在していましたか?ビザ取得の経緯や難易度は?

当初は留学していたので、学生ビザで滞在していました。学生ビザは、専門学校を通して申請したので、全く難しくありませんでした。大学を卒業後にOPTという1年間どこでも働けるOPTビザという実習ビザを申請しました。これも、留学生が申請すればほぼ自動的に取得できるもので、難しくありませんでした。

1年働いた後にそのまま残りたい場合は、3年間(1度延長が可能で計6年間)の労働ビザが必要になります。これは比較的審査に時間がかかり、手続きも複雑で、雇用者がスポンサーになる必要があるので、難易度が上がります。学歴(専攻)と職種が関連していなければなりません。



海外で働いたメリットは?

給与や待遇が良いことはもちろんですが、それ以上に、実際の働きぶりや能力が認められるという点が一番大きなメリットかと思います。日本で勤務したことはありませんが、年次で自動的に昇格したり異動があったり、女性が年齢で差別・偏見されたり、長時間働いた者が「頑張っている」とみなされたり、ブラックな印象を強く持っています。

アメリカでは、家族との時間を最優先し、有休もしっかり取りますし、取ることで罪悪感を感じたり上からパワハラをされたりということもありません。(もちろん、勝手にどんどん取るのではなく、チームとの調整や上司への相談は必要です)きちんとやるべきことをやれば、勤務時間や勤務場所(リモートワーク)も可能な環境が多いと思います。

海外で働いたデメリットは?

特に思いつきませんが、海外での待遇や仕事のやり方などに慣れてしまうと、永久帰国して再就職したい人には、カルチャーショックが大きいかもしれません。

海外での働き方の方が実践力が付くし効率的な経験を積めますが、日本の社会ならではのエチケットやルールは知らないままの可能性があるので、それがストレスになったり周りへの迷惑となるリスクはあります。ただ、しっかりと働いてしっかりと休む働き方は、日本の他の同僚や友人などにも良い影響を与えられるのではないでしょうか。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします

まずはどこで何をしたいのかをしっかり見極めることが大切だと思います。それが分からずに何でも良いから海外で仕事をしてみたいというのは、レストランのウェイターやウェイトレス程度の仕事しか見つからず、必要なビザも取得できないと言うような事態になります。

決して一つの職種に絞る必要はありませんが、自分が何を専門としているのか、専門がないのであれば、何が得意なのか、そこをうまく生かせる仕事を探すにはどうすべきかをリサーチすべきです。

外資系企業、海外就職、グローバル企業に強い転職エージェント

「外資系企業」「海外勤務がある企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

【PR】海外求人・海外勤務案件をチェック

上記のエージェントは外資系・海外就職・グローバル案件の転職案件に強く、サポートもしっかりあるので、今後、「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。できる限り、1社に限定してしまわずに、2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

外資系・グローバル転職【エンワールド】

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

エンワールド公式サイト

20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

ランスタッド公式サイト

非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

リクルートエージェント公式サイト

外資系・日系グローバル企業での英語を活かした転職ならロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズは、日本では「グローバル人材」に特化した人材紹介会社。 「英語を活かせる求人」だけを紹介しており、コンサルタントは全員バイリンガルで、満足度93%を誇り、外資系ならではのスピード感をもって選考を進めることができます。

求人は公開求人だけでなく、外資系高収入非公開求人も数千件扱っており、面接アドバイスや履歴書の添削を各コンサルも行います。相談は全て無料。

ロバート・ウォルターズ公式サイト

年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト は、年収800万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

リクルートダイレクトスカウト公式サイト

外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンス は「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

クリーデンス公式サイト

関連記事

  1. 【マレーシア海外就職体験談】証券会社退職から社会人大学卒業を経て移住(30代女性・旅行業)

  2. アメリカ駐在経験はキャリア形成や転職においてパワーを発揮(40代男性・海外営業)

  3. アメリカの就労ビザの種類や難易度は?海外就職を考える前にチェック!

  4. 50代が海外で働くには?50代で海外勤務の求人や転職事情について

  5. 海外で働く人が増ている?経験者が語る海外勤務・海外就職をするメリットや理由

  6. 【ドイツ海外就職体験談】旅行会社勤務後、国際結婚でドイツへ移住(40代女性・レストランスタッフ)

  7. 現地採用として自分が求める生活水準・生活環境が叶う国「タイ」へ(20代女性・カスタマーサポート)

  8. 海外就職のきっかけは?フリーランスからインドネシアの現地社員になった体験談(30代男性・事務)

  9. アメリカは精神的覚悟、金銭的余裕がないと生き残っていけない(20代女性・デザイナー)

最近の記事

転職エージェント

  1. 「外資系企業」「日系グローバル企業」など語学力を活かす転職ならアージスジャパン
  2. 年収800万円以上のハイスペック・エグゼクティブ求人に強い転職エージェント「リク…
  3. 【Web面談も可能】20代〜50代の外資系転職やグローバル転職なら「エンワールド…
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
【PR】無料相談※オンライン対応可
【PR】無料相談※オンライン対応可