ジョージアで働くには?日系企業の駐在員求人や現地採用の就職事情とビザ申請について

※この記事はプロモーションを含みます。

日本ではあまり馴染みのない国ですが、自由旅行者に人気が高いのがジョージアです。温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られ、柔道や総合格闘技が人気です。文化や交通の十字路だったために、たびたびほかの民族におびやかされる立場にありながら、騎士道をはじめとする男性らしさや女性らしさを持ち続け、伝統文化を守り通してきました。そこで、そんなジョージアで働くに当たって、知っておくと助かる就労ビザや就職事情と求人についてご説明致します。

ジョージアで働くには?の就労ビザについて

ジョージアでは、2015(平成27)年に入国法が改正されました。日本国籍のパスポートでは、360日間ビザなしで滞在することか可能です。その期間においては、非合法でない限り、観光だけでなく就労をしても問題ありません。ただ、ジョージアに1年以上滞在し、その間一度もジョージアから出ないという場合は、ビザの申請が必要となってきます。

ただし、雇用主によっては正式な労働許可や滞在許可を求められる場合があります。長期的な就労や現地企業での雇用を希望する場合は「移民ビザ」などの取得が推奨されます。

ジョージアの就労ビザの種類や期間について

ジョージでは、大きく分けると「外交ビザ」「スペシャルビザ」「普通ビザ」「移民ビザ」「トランジットビザ」といった5つのビザがあります。その中でもジョージアで労働ができるビザは「移民ビザ」になります。さらにブレイクダウンすると移民ビザの中に「会社経営。または労働のためのビザ」「フリーランス向けのビザ」「学生ビザ」「家族ビザ」「投資家ビザ」の5種類があります。

会社経営、または労働のためのビザ

諸外国でいう「就労ビザ」に該当するのが、ジョージでは、「移民ビザ」の中の「会社経営。または労働のためのビザ」になります。就労ビザ(会社経営。または労働のためのビザ)は、「フリーランス向けのビザ」同様、申請から10日から30日営業日で承認されます。その後、在留カードを取得するといった一連の流れになります。

フリーランス向けのビザ

パソコンやスマホ一つあれば世界のどこでも仕事ができるようになり、中でも物価の安いジョージアに注目が集まっています。ロシアやトルコといった大国に加え天然資源に恵まれているアゼルバイジャンなどと隣接し、レアな情報や自身の持っているIT技術を活かすことが可能な国であるのもジョージアです。

投資家ビザ

ジョージアで、US10万ドル以上の不動産投資を行った場合、「短期投資ビザ」を取得できます。その「短期投資ビザ」は、1年ごとに更新必要なビザであるにも関わらず、何度でも延長することができます。なお、これを5回(5年)延長することによって、永住権を取得できる権利を手にすることができます。

また、US10万ドル以上の不動産投資を行った場合、5年間の滞在許可が得られる「投資家ビザ」を取得できます。そして、5年後には「短期投資ビザ」と同様、永住権を手にする権利が得ることができます。

ジョージアの就労ビザの申請について

ジョージアで就労ビザを申請する際に、以前も現在もそれほど複雑な書類の提出を求められていないようです。ただ、最終学歴証明書と職務経歴書(場合によっては履歴書も)、収入証明(フリーランスの場合)を日本語と英語で用意しておいた方が良いでしょう。

そのほか滞在期間をカバーする保険の加入が必要で、「フリーランス向けのビザ」が対象だとUS2,000ドル以上の収入があることの証明(過去数ヶ月間の銀行口座や雇用証明書など)が要ります。

ジョージアの就労ビザの申請の難易度

ジョージアの就労ビザの申請の難易度が高いとは、今まで耳にしたことがありません。「ジョージアで実際に働くこと」「ジョージアで生活するのに十分な蓄えがあること」の2つが主な条件なので、とてもシンプルです。といってもある程度のスキルや語学力を求められるのは、諸外国で働くのと同じです。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

ジョージアの就労ビザの申請に必要な語学力

ジョージアの就労ビザの申請に必要な語学力の定めは、特にないようです。なお、ジョージアの公用語は、カルトヴェリ語族のグルジア語で話者数が国民の71%です。次に9%のロシアが多く、アルメニア語 やアゼルバイジャン語も比較的使われている、多言語国家です。強く反露感情を抱いている人たちが多いものの、ソ連時代に普及したロシア語は広範囲で使われ、観光地やビジネスシーンでは、英語が通じます。

ジョージアの就職事情と求人について

外務省の調べによると、ジョージアの在留邦人数は73名と紹介されています。ジョージアの学校制度は12年制で,小学校から高校までが一つの学校、つまり小中高一貫校になっています。日本人学校と日本語補習校はないので、ご子息の進路関連については、首都トビリシにある在ジョージア日本国大使館に詳細を確認してみてください。ちなみにジョージア進出の日系企業は、手で数えられる程度しかありません。

日本におけるジョージア系企業

ジョージア出身では、栃ノ心剛史(最高位東大関)に臥牙丸勝(最高位東小結)や黒海太((最高位西小結)といった人気と実力を兼ね備えた力士がいます。また、日本はジョージアに対して、経済や文化向上のための支援や援助を続けています。自動車や工業製品の輸出による日本側の大幅貿易黒字ですが、日本におけるジョージア系企業の進出はほとんど見かけません。ただ、近年日本では、ジョージア料理やジョージアワインが話題となっています。

スンガリー

スンガリーは、日本でロシア料理を展開して以来、60年以上の歴史を持つという老舗として知られています。新宿三丁目店はジョージア料理の種類が多く、新宿東口本店では、ジョージアワインを堪能することができます。なお、2015(平成27)年4月に「在外公館名称を変更するための法改正案」が成立され。ジョージアに変わるまえは、国名は「グルジア」と言われていました。

カフェロシア

カフェロシアもロシア料理とジョージア料理を楽しめるお店で、場所は東京都武蔵野市吉祥寺本町にあります。雰囲気もクラシック調の東ヨーロッパ風のお店で、店内に漂うしっとりとした落ち着きのある時間を楽しめます。

ジョージアン・エアウェイズ

トビリシ国際空港を拠点にヨーロッパと西アジア方面の路線を運航しているのが、航空会社のジョージアン・エアウェイズです。日本への就航便は現在ありませんが、オーストリアのウィーンにフランスのパリやドイツのフランクフルト、オランダのアムステルダムなどと結ばれています。ヨーロッパ在住の日本人からすると、ジョージアン・エアウェイズの利用の機会があるかもしれません。

ジョージアの現地採用

ジョージア生活の最大のメリットは、物価の安さです。日本だと家賃で月10万円以上掛かるようなマンションが、4分の1以下で借りることが出来ます。ゲストハウスの個室で1泊千円ほどなので、現在のマレーシアやタイよりも安いと言えそうです。家賃込みで月4,5万あれば、生活出来ると言われ、20年ほど前の中国の雲南省並みの物価です。ここでは、ジョージアの現地採用について、ご説明致します。

HIS

日本の大手旅行会社の一つに数えられるHISが、ジョージアの首都トビリシにツアーデスクを構えています。現地採用の求人募集は、通年出ているわけではありませんが、ちょっとコンタクトを取ってみるのも悪くないかもしれません。

コーカサス・トラベル

1991(平成3年)設立のコーカサス・トラベルは、創業以来世界各地からの旅行者の旅のお手伝いをしています。コーカサス地方で、一番長い経験を持つ旅行会社で、アドベンチャーツアーや自然・エコツアーをはじめ、各種ツアーを用意しています。

トビリシ企画

旅行業や翻訳業務を行っている、日本人が経営するトビリシ企画という会社があります。アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアを取材できる強みを持ち、また、ジョージア国立バレエ団の正式団員で、バレリーナで活躍している女性、ゲストハウスを経営している日本人も現地にいます。

ジョージアの駐在員求人

人口約110万人の首都トビリシの公共交通機関には、市内バス・地下鉄・トラムがあり、ある程度の都市機能が備わっています。治安も良く、24時間営業のスーパーだけでなく温泉街もあるので、安心です。また、ヨーロッパとアジアの文化が交差する美食の国としても知られ、魅力がいっぱいです。ジョージアの会社の始業時間のほとんどが10時で、中には11時や12時のところもあり、最も早いところでも9時からです。ここでは、そんなジョージアの駐在員求人について、ご紹介致します。

JICA(独立行政法人国際協力機構

首都トビリシに、JICA(独立行政法人国際協力機構)のジョージア支所があります。在ジョージア日本国大使館の職員同様、現地では駐在員並みの待遇で迎えられます。JICAでは東西ハイウェイ整備事業(円借款)、クリーンエネルギー導入計画(無償資金協力)などの事業を展開しています。また、保健セクターや農業セクター等の研修員を多数受け入れといった、やりがいのある仕事といえます。

アヴェルシ

ジョージアには、医薬品の卸売り・小売りを手掛ける、社員数8千人を抱えるアヴェルシがあります。アヴェルシが経営する病院に、島津製作所や東芝といった医療機器が導入されています。現状では欧州各地の支店や代理店を通じて調達しているので、販売拠点となる日系企業の進出に大きな期待が寄せられています。

最後に

騎士道と武士道による共通の精神面に加え、ジョージア出身力士の活躍もあって、親日家が多いのもまたジョージアの大きな魅力と言えます。ジョージアには、それほど種類は多くないものの日本の食材が置いているスーパーがあります。あとは、どんな仕事をするのか、情報面など生活面での問題が解決出来るのかが、ジョージア生活での大きな鍵となります。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. タイの現地採用で失敗したと感じた事|タイで働く現地採用体験ブログ vol.5

  2. 現地採用として自分が求める生活水準・生活環境が叶う国「タイ」へ(20代女性・カスタマーサポート)

  3. アメリカの就労ビザの種類や難易度は?海外就職を考える前にチェック!

  4. 成長市場・中国で得た挑戦と手応え——製造業ベテランが語る海外赴任の実像

  5. 理系大学を卒業するも、海外への夢を捨てらず日本語教師として中国へ(30代女性・日本語教師)

  6. 海外駐在や海外赴任のチャンスを掴むには?語学力以外に求められる能力とは?

  7. 外資系に転職したい20代が知っておくべきこと・20代の外資系求人に強い転職エージェント

  8. 【ドイツ海外就職体験談】結婚後にドイツへ移住し日系企業で経理に従事(50代女性・経理)

  9. 大手人材派遣会社の外国人労働者の採用管理者としてブラジルへ(40代男性・人材派遣業)

最近の記事

転職エージェント

  1. 「外資系企業」「日系グローバル企業」など語学力を活かす転職ならアージスジャパン
  2. 「ランスタッド」は世界第2位のシェアを誇る海外就職や外資系転職に強い転職エージェ…
  3. 【Web面談も可能】20代〜50代の外資系転職やグローバル転職なら「エンワールド…
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
転職エージェント無料登録はこちら
転職エージェント無料登録はこちら