デザイン会社勤務後にアメリカ大学院に留学、現地デザイン会社に就職し永住権取得(60代女性・広告デザイン関連)

※この記事はプロモーションを含みます。

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、アメリカ、カリフォルニア州、ロサンゼルス 海外企業の現地採用として海外就職された経験のある 60代 女性の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

海外に渡航するまでの日本においての経歴(学歴、仕事、経験など)を教えてください。

美術大学を卒業後、有名デザイナーがアトリエとして持っている東京のデザイン会社で、6年間、広告、エディトリアルデザインに従事していました。

仕事の中には、大手百貨店を含む流通企業の広告デザインや、ダイアナや流行通信などのファッション広告、および、近代美術館などで開かれた展覧会のカタログの撮影管理、編集、カタログデザインや、パッケージデザインなども経験しました。また、ニューヨーク近代美術館のキューレターや外国人カメラマンなどと、国際的な広告やデザイン活動もしていました。

なぜ海外で働いてみたいと思いましたか?海外で働くためにまず何をはじめましたか?

ニューヨークの近代美術館のキューレターと一緒にプロジェクトができたことは、海外で働いてみたいと思った、一つ大きなきっかけになりました。

また、仕事での海外出張や研修を通じて、海外での就労に興味を持ち、まずは、留学から始めようと考えました。そこで、仕事の前に早朝の英語レッスンや、英会話の勉強、TOEFL受験などを始めました。同時に、海外留学のための学校探しと、留学費用を貯める努力もしました。

海外での業務と給与面や福利厚生などの満足度について教えて下さい。

カリフォルニア州立大学のの大学院を卒業したのちに、現地企業である、著名なデザイナーの率いるデザイン会社に就職しました。

基本的には、建築・インテリア・グラフィックなどを手掛ける総合デザインオフィスで、2年間、シニアデザイナーとして働いたのち、プロジェクトマネージャーとして、商業施設、アミューズメントパーク、イベントなどの、建築および、環境デザインの仕事に従事しました。

給与は、基本、1年契約の毎年更新で、勤務した7年間は毎年10%の値上げ交渉に成功していました。福利厚生は、日本企業ほどではありませんが、交渉による給与アップなど、自分で動いただけの成果はもらえました。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

どのようなビザで滞在していましたか?ビザ取得の経緯や難易度を教えて下さい。

まずは、州立大学に就学したため、F1ビザでの入国となりました。その後、アメリカ企業への就職で、H1ビザを取得して2年間、入国の際の手続きなどを省くため、永住権(グリーンカード)の申請を会社に依頼しました。

アメリカの現地企業での初めての日本人であったため、永住権取得作業は会社としても初めてで、なかなか大変だったような話を聞きましたが、結局は永住権を取ってもらい、日本帰国に至るまでは、永住権で滞在していました。

海外で働いたメリットを教えて下さい。

海外で働いた経験と、ビジネス英語の活用、契約書の作り方と交渉の仕方など、日本でできない経験を、帰国したからのビジネスに活かせることは、何よりも大きな自分の資産になったと思います。

また、海外で働いていたときの人脈と会社のコネクションも、その後自分のビジネスを始めるとき大きな力となりました。加えて、海外で働くときに必須のソーシャルセキュリティ(年金制度)は、海外にいるときの産休や、一次解雇の補助金をはじめ、帰国後に日本人にも支払われるため、少ない日本の年金よりも高額の年金が受け取れるのも海外で働いていたメリットです。

海外で働いたデメリットを教えて下さい。

カリフォルニア州ロサンゼルスという、さまざまな人種が集まるところでさえ、人種に対する偏見は大きく、最近でも言われているオリエンタルに対する偏見には、プライベートでも仕事の上でも感じざるを得ませんでした。

また、海外にいる日本人でもソーシャルセキュリティという年金を受け取れる利点の反面、海外にいるソーシャルセキュリティー自給社には、それなりの減額があり、その点はデメリットだと思っています。また、小学生で初めての日本の生活をしなければならなかった、帰国子女の子供たちが日本に馴染むのが、とても難しかったのも、一つのデメリットかもしれません。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします。

どんな形でも、違ったポケットを持てるというのは、その後の人生により多くの選択肢を持てることにつながると思います。そういう意味では、海外で働くことは、より多くの違った状況や環境を理解するための、一つのツールを持つことにつながると思います。

また、人とコミュニケーションできる語学を身につけることは、仕事のやり方や契約の作り方、生活や生き方など、その後の人生のヒントになる考え方を机上ではなく、直接学べる良い機会になると考えます。日本で満足している方にも、一度、その扉を開いて海外で働くことで、よりたくさんの課題と満足を見つけられるような気がしています。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. ドイツでの就労ビザ取得は日本人コミュニティを頼るのが一番!(30代女性・レストラン勤務)

  2. 理系大学を卒業するも、海外への夢を捨てらず日本語教師として中国へ(30代女性・日本語教師)

  3. 「異文化に飛び込む勇気が、自分を変えた」――ドイツで働いたホテルマンのリアルな体験談

  4. 福祉関係の資格を取得するも、カナダでツアーガイドとして海外転職(30代女性・ツアーガイド)

  5. 【オーストラリア・シドニー海外就職体験談】現地大学院の卒業生ビザでインターン入社(30代女性・Web…

  6. 韓国で日本語教師として海外就職へ!韓国で働く女性の海外就職体験談!

  7. 航空会社を退社しフランスへ留学、そしてフローリストとして活躍(20代女性・フラワーショップ勤務)

  8. 中国へ海外駐在後、給与は日本と比べ手取りは2倍に!(30代男性・経理)

  9. 大手人材派遣会社の外国人労働者の採用管理者としてブラジルへ(40代男性・人材派遣業)

最近の記事

転職エージェント

  1. 年収800万円以上のハイスペック・エグゼクティブ求人に強い転職エージェント「リク…
  2. 「リクルートエージェント」求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1
  3. ロバートウォルターズ「英語を活かした転職」で評判の転職エージェント
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
海外勤務を目指すなら無料登録
海外勤務を目指すなら無料登録