外資系企業を経て語学留学へ、その後アイルランドに移住(50代女性・金融系)

※この記事はプロモーションを含みます。

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、アイルランド・ダブリン の海外企業の現地採用として海外就職された経験のある 50代女性の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

海外に渡航するまでの日本においての経歴(学歴、仕事、経験など)を教えてください。

専門学校の英文秘書科で二年学びました。学校卒業後、外資系企業で輸入関連の仕事を、その後、人事異動で財務部長秘書、経理部に所属しました。その会社を8年間勤めた後、英語のブラッシュアップがしたいと思い、退職をしました。

語学留学のエージェントを通じて現地の家族を紹介してもらい、そこでホームステイをしながら、3か月弱の語学留学をしました。帰国後は派遣で数社働いた後、経理事務で正社員として働きました。全て外資系企業でしたので、書類やシステムはほぼ英語、海外本社・支社とのメールのやり取りも英語でした。

なぜ海外で働いてみたいと思いましたか?海外で働くためにまず何をはじめましたか?

海外で働いてみたいと思ったのが最初ではなく、海外に住んでみたいというのが先でしたね。ただ英語力が不十分なため、行ってすぐ生活できるようなサラリーの仕事が見つかるとは考えませんでした。

そこで英語と経理のブラッシュアップを兼ねて大学に行くことにしました。日本で働いて、ある程度の期間は生活できる分はお金を貯め、IELTSという留学に必要な語学力テストを受け、学生留学という形でまずは海外へ行きました。

海外での業務と給与面や福利厚生などの満足度について教えて下さい。

業種は金融系です。職種は経理部の買掛金担当です。アメリカ系の会社で、日本支社の仕事を引継ぐために、日本語と英語が出来るスタッフとして就職しました。

給与は日本で働いていた時に比べると半分以上下がりましたが、大学卒業後ほぼすぐに就職が決まったのと、結婚して旦那の給料がありましたので、仕事がもらえただけラッキーだと思っていました。ボーナスも基本的にない会社もある中で、少ない額ですがきちんと毎年出ていたので満足です。

福利厚生は、健康保険は会社持ち・年金も雇用者貢献ということで何パーセントか会社持ちで掛けられていたのでこれは満足です。そして有給休暇は消化が必須!最高で28日/年で、連続三週間くらいなら割と楽に承認されました。クリスマスパーティーがヨーロッパ支社全体のパーティーだったので、会社持ちでロンドンやマドリッドに行って同僚たちと楽しい時間を過ごし観光しました。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

どのようなビザで滞在していましたか?ビザ取得の経緯や難易度を教えて下さい。

大学生の時は学生ビザです。大学のほうで必要書類を用意してくれているのでイミグレーションオフィスに直接行って手続き・費用を支払いするだけでした。ただ、新学期と同時にビザも更新申請期限だったので、イミグレーションオフィスが留学生でものすごく混むので、待ち時間が長かったですね。

大学時代に今の旦那(アイルランド人)と出会い結婚しました。配偶者ビザというのがあって、そのビザで仕事も出来るので、就職の時は配偶者ビザで仕事を開始しました。このビザは無料です。更新の際は配偶者と一緒に直接イミグレーションオフィスに行かなければいけなかったのですが、Covidがあり全てオンライン化されました。提出書類はちょっと面倒になったので、行く手間か必要書類を揃える手間か…どっちもどっちという感じですね。

海外で働いたメリットを教えて下さい。

本物の国際感覚が身に付きます!特にEU圏のヨーロッパは様々な国の人たちが会社で働いています。国民性豊かです。日本でも外資系企業で働いていたので、国民性の違いなどによる仕事への影響はある程度は理解していたと思っていたのですが、自国で働くのと海外で働くのでは全く感覚が違います。

日本で働いている時よりいろいろな国に知り合いが出来ました。あとは仕事をまじめにするからでしょうか、割と日本人は優しくされます。

海外で働いたデメリットを教えて下さい。

人によるとは思いますが、私はあまり自己アピールが上手ではなかったので、昇給率がほかの人に比べると低かったと思います。あと、礼儀正しくコツコツ真面目なのが裏目にでて、雑務を任されやすいですね。そうなると、どんどん貪欲に自分のしたいことを主張して仕事を獲得してキャリアをあげていくアイルランド人・ヨーロッパ人同僚の尻ぬぐい役に回されて、いつまでもなかなか上にあがってゆけないという悪循環に陥ることもあります。

同じような職種で日本と同じ給料はもらえないですね。やはりそこはガイコクジン扱いされているかな、と思いました。日本語と英語のバイリンガルというのは全く利点ではなかったです。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします。

一言で海外で就職、といっても様々な国があり職種も様々ありますよね。それにそれぞれの国によって環境が違うので何とも言えないのですが、強いて言えば、私は英語圏での就職だったのですが、他の外国語圏でもきっと英語は必須ですよね。私のように大学留学というワンクッションを置かずに就職を考えているならば語学力をまず磨いていくことは大事なことだと思います。

人によっては、日本の会社で海外への派遣・駐在を希望して来ていらっしゃる方もいます。どこに行くかは会社次第のようなのですが。どの国に行くことになっても、とにかくいろいろなことに興味を持っているといいでしょうね。同僚との話も広がりますし、友人もできやすくなると思います。そうなると海外生活の質が高まると思いますよ。就職はどちらかというと手段であって、そこで生活することがメインだと思います。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. マレーシアの大学卒業後、マレーシア現地法人の留学エージェントに就職(20代女性・事務)

  2. 社会人でオーストラリアのワーホリ行くデメリットとは?(30代男性・食品会社)

  3. 経営企画を経て駐在員としてインドネシア・ジャカルタへ(50代男性・経営企画)

  4. 商社勤務後にイギリス留学を経て趣味を活かしたガーデニングを仕事に(50代女性・造園業)

  5. 【中国・深セン海外就職体験談】大学中退後、留学を経て広東省で就職(40代男性・メーカー営業)

  6. システムエンジニアからフランスへ移住、日系企業で秘書を兼ねた通訳翻訳で活躍(50代女性・秘書)

  7. 外資系メーカーの仕事とは?年収1200万円のキャリア女性のアドバイス

  8. アメリカは精神的覚悟、金銭的余裕がないと生き残っていけない(20代女性・デザイナー)

  9. 日本と同じ給与でもマレーシアでの生活水準の高さを満喫(20代女性・カスタマーサポート)

最近の記事

転職エージェント

  1. ロバートウォルターズ「英語を活かした転職」で評判の転職エージェント
  2. 「ランスタッド」は世界第2位のシェアを誇る海外就職や外資系転職に強い転職エージェ…
  3. 年収800万円以上のハイスペック・エグゼクティブ求人に強い転職エージェント「リク…
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
転職エージェント無料登録はこちら
転職エージェント無料登録はこちら