外資系企業中心に、転職活動で十分に業界研究や企業研究をしていても、働いてみないとわからないということもよくあることです。今回は外資系企業の転職に成功した方の事例から、外資系企業で働くメリットとデメリットのご紹介をします。
外資系企業の特徴について
外資系企業の特徴については、別の記事「外資系企業とは?外資系企業の特徴について」でも記載しておりますが、ここでは、実際に外資系企業の特徴についてもう少し掘り下げてみます。
日本企業と雇用形態が異なる
最近の日本でも崩れつつある終身雇用ですが、それでも尚、大半の日系企業は、まだまだ終身雇用が一般的といえます。このような終身雇用制度は、各国の例をみても、珍しい雇用形態です。
海外では、より自分によい条件や環境を求めてキャリアアップしていくことが一般的で、それに伴って、企業に関しても従業員が一生涯、同じ会社で働くと想定していないケースも多いのが事実です。
日本ではあまり好まれない、ライバル企業への転職に関しても、外資系企業ではよくあることで、また意外かもしれませんが、外資系企業では、出戻り入社のケースもよくあります。これは、女性の出産や育児ということではなく、男性にもよくあることです。
外国人からすると、それよりも定年まで同じ会社で働くというケースが考えられないと思われるようです。外資系は解雇されやすいイメージというのは、一方では転職者が多いということも伴っており、あくまで退職勧告が行われた場合においても、本人が同意した後に退職するということに関して言うと、日本企業との違いは特にありません。
外資系企業の高収入について
外資系企業の年収については、「気になるあの外資系企業の年収は?転職前に知っておきたい給料事情」でも、少しだけ、満足度の高い企業をピックアップしてご紹介させていただきました。
イメージ通り、高額な報酬例が多いと感じられたのではないでしょうか。業種や職種、正社員か契約社員かなどの違いにもよりますが、20代でも1000万円プレーヤーは外資系企業での割合を多く占めています。外資系投資銀行については、年収2000万円、3000万円というケースもあります。
外資系企業の福利厚生について
報酬が高いことが特徴のひとつにありますが、日本企業では当たり前の福利厚生制度については、退職金がまったくないケースがほとんどです。
日本の中小企業では退職金のない企業も多くありますが、大企業に関しては退職金制度はまだ崩壊していませんし、企業が社員家族を守っているという考えも根強いのが特徴です。
ただ、日系企業が外資系企業に買収されたケースも日本にはあり、そのような場合に関しては、福利厚生制度が残っているケースもありますので、転職する際に、根っからの外資系企業を選ぶか、外資系企業に買収された日系企業を選ぶかなどの企業研究も必要になってきます。
外資系企業の雰囲気や風土について
企業によっては異なるかもしれませんが、一言で言うと、「ドライ」というイメージが特徴的です。ただ、個人プレイかというと、チームワークを必要とされる仕事も多い場合は、仕事仲間とのコミュニケーションやチームワークを大切にします。
個人が主張しつつ、チームでも調和が生まれるようにするという意味では、良きライバルでもあり、良き仲間でもあります。その中で、自分を主張することを常に忘れないのが外資系企業の風土だといえます。
日本のように、「影で見てくれている人は見てくれている」というような控えめな考え方はなく、自分からアピールをしないと、評価されにくい環境です。
外資系企業で働くメリット
外資系企業で働くメリットとしては、上記でも少しご紹介いたしましたが、外資系企業の転職に成功された方からの体験談をまとめると下記のようなポイントが挙げられます。
- 高額な報酬
- ドライな雰囲気
- オンオフがしっかりとしている
- 実力主義、男女差別がない
- グローバルな仕事に携われる
- 外国人と仕事ができる
- 英語を使う機会ができる
- キャリアアップができる
高額な報酬
外資系での特徴でもご紹介いたしましたが、外資系企業の特徴でもある「高額な報酬」。これこそ、外資系企業に転職する醍醐味なのではないでしょうか?日系企業では年収1000万円となると、一生達成できない目標かもしれません。
また達成できたとしても、定年に近い状態で、それから先のキャリアアップは図れないという状況です。外資系なら若いうちから高額な年収を目標に掲げ、転職を繰り返していくことも可能です。
ドライな雰囲気
日本でよくある、仕事終わりに「ちょっと一杯」などという風習は外資系にはあまりありません。ただ、本当にプライベートでは何もないかといういうと、そういうわけではありません。
もちろん職場でも同年代なら仲が良くなることもあり、そして、アットホームな上司であれば、ホームパーティに招かれることもあります。ただ、日本のように、「飲み会」でも気を遣う風土ではないでしょう。
大企業にある体育会系的な宴会芸だったり、アルハラなどもありません。外資系企業の場合のパーティなどは、社員だけではなく、家族や恋人なども連れてきてもOKな場合もあります。外資系では、飲み会で人事評価が左右されることはないので、日々の仕事に注力していくことが、当たり前ですが大切です。
オンオフがしっかりとしている
こちらも外資系転職を目指す方にとっては重要視されている方も多いのが特徴です。業種や職種、会社にもよりますが、日々ハードワークなイメージがある外資系企業ですが、そのようなデメリットがあるということは否めません。
ただ、その一方で高額な報酬があるというメリットとの裏返しとも考えられます。日系企業と異なる点においては、しっかりとオフの時は長期で休暇を取ることが可能ということです。
オンオフをはっきりと分けて休暇の際にはリフレッシュをするというのが外資系企業のスタイルともいえます。
実力主義、男女差別がない
外資系企業は何よりも実力主義が魅力という点において、外資系企業の転職を目指す女性が多いのも事実です。「女性の外資系企業への転職に年齢や経験は関係ある?」でも記載しているように、日系企業の半数の企業は女性管理職がいないという状況です。
今後においても急激に女性管理職が増えるという状況は難しいといえますが、外資系企業では、実力のある女性なら、20代でも管理職になるケースも珍しくありません。
ハードワークであったとしても、女性だから認められないという日系企業ではなく、やりがいのある外資系企業へと転職する女性が増えつつる状況です。
グローバルな仕事に携われる
最近では、日系企業の海外進出が目立っていますが、まだまだ海外を視野に入れている企業は少ないのが現状です。グローバルな仕事がしたいと思って入った場合でも、若手の場合は、まず事務作業からこなしていかなければいけません。
当然そのような事務作業は、基礎を作る意味では重要な業務といえますが、なかなかキャリアアップできる機会が少ないのも事実です。
外資系は本部が海外にあるということから、日常的にグローバルな視点で物事を考える必要があり、実力があればどんどんとキャリアアップとなるような仕事に携わることができるという点においては、外資系の醍醐味といえます。
外国人と仕事ができる
外国人と仕事ができるという点においては、メリットかデメリットか、関わる人間や、関わり方によっても大きく異なりますが、今まで自分に持っていなかった考え方や仕事のスタイルなどを外国人の同僚や上司から学ぶことができる、という点においてはメリットになりうるでしょう。
英語を使う機会ができる
外資の割合が少ない場合や、外資系に買収された日系企業で日本人が多い外資系企業に関しては、英語が必ずしも必要ではない、というケースがありますが、少なくとも、英語に触れる機会は、日系企業よりも多いといえます。
英語が得意な方なら、英語を活かしながら今の自分のキャリアアップを図りたいという方も多いのではないでしょうか。
キャリアアップができる
高額な報酬、オンオフがはっきりしている、の次にメリットを感じることができる項目として「キャリアアップができる」と考えている人が多いようです。
外資系企業に一度転職が成功すれば、さらに高額な報酬を目指して、外資系企業に転職する方もおられますし、実際に、一度外資系企業を経験すれば、転職もしやすくなります。
そのような点においても外資系への転職は「キャリアアップができる」と考えている方も多いようです。
外資系企業、海外就職、グローバル企業に強い転職エージェント
「外資系企業」「海外勤務がある企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。
転職エージェントに登録して海外求人・海外勤務案件をチェック
上記のエージェントは外資系・海外就職・グローバル案件の転職案件に強く、サポートもしっかりあるので、今後、「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。できる限り、1社に限定してしまわずに、2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。
Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職ならエンワールドエンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。 Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。 |
20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッドランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。 日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。
|
サポートが充実の外資系企業に強いJACリクルートメント
JACリクルートメントは、リクルートエージェントに次いで、業界大手、イギリス発の外資系エージェント。非公開、独占求人の紹介, 外資系企業の豊富な情報量, 英語面接対策やレジュメチェックなどのサポートも充実。相談は全て無料。 |
非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェントリクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。 日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。 |
外資系・日系グローバル企業での英語を活かした転職ならロバート・ウォルターズロバート・ウォルターズは、日本では「グローバル人材」に特化した人材紹介会社。 「英語を活かせる求人」だけを紹介しており、コンサルタントは全員バイリンガルで、満足度93%を誇り、外資系ならではのスピード感をもって選考を進めることができます。 求人は公開求人だけでなく、外資系高収入非公開求人も数千件扱っており、面接アドバイスや履歴書の添削を各コンサルも行います。相談は全て無料。 |
年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いキャリアカーバーキャリアカーバー は、年収800万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。 求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。 |
外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンスクリーデンス 担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。 |