理系大学を卒業するも、海外への夢を捨てらず日本語教師として中国へ(30代女性・日本語教師)

※この記事はプロモーションを含みます。

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、中国にある現地企業の現地採用で海外就職された経験のある30代女性(日本語教師)の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

海外に渡航するまでの日本においての経歴(仕事、経験、学歴など)

理系の大学を卒業後、大学院へ進学し、研究を続けていました。自身の研究内容の関係で、大学院在学中に中国への最長で1年間の交換留学を経験するなど、何度も中国を行き来していました。

大学院修了後、結婚し、配偶者の母国である中国で生活を始めることになりました。それまで大学・大学院で学んでいた内容と全く畑違いの海外日本語教師の募集広告を見つけ、応募し、中国の民間日本語学校へ採用され

ました。学生時代に留学生のチューター経験や、留学生に対して日本語を少し教えたり、日本語の文章の添削をした経験はありましたが、専門的な知識はほぼない状態での採用でした。

なぜ海外で働いてみたいと思いましたか?

大学院修了まで勉強一筋で、社会経験も少なく、年齢的にも専門分野的にも国内での求人がわずかでした。幼い頃から海外で暮らしたい、働きたいという考えがあり、大学・大学院での研究テーマも海外と関わりたいという考えから選んだものでした。

海外に出ると、日本のサブカルチャーがとても人気があること、日本料理店も人気であることがわかりましたが、キャラクターがよくいうセリフを意味も分からずに使っている人や、日本料理店とは名ばかりの料理を提供するお店などにたくさん遭遇しました。

なので、日本語を教えたい!日本文化を紹介したいと考えて、日本語教師へ応募しました。日本語教師募集のサイトにアクセスし、求人情報から目ぼしいものを見つけ、直接連絡を取るという方法で、応募して採用されました。

海外での業務と給与面や福利厚生などの満足度について

業種は民間教育機関で、日本語教師として働いています。

仕事内容は、学校側が用意した教材やカリキュラムに沿って、学生へ日本語を教えました。週末に日本文化クラスを開き、日本文化の紹介をし、現地学生に体験してもらい、学生が書いた日本語の文章の添削や日本語での面接の練習や、現地日系企業の社員(現地人)への出張日本語研修や、留学フェアへの参加などもしました。

給与は現地保険料や税金を差し引いて、日本円で基本給17万円ほど、毎月20万円程度もらっていました。月のノルマ授業コマ数があり、それを達成すれば基本給がもらえ、ノルマコマ数達成後は残業手当として給与が加算されるシステムでした。ボーナスも1.5ヶ月分支給され、毎年一度だけ日本への帰国費用片道分の補助もありました。給与は現地価格で高めの設定でしたが、拘束時間が長く、休日が必ず平日なこと、祝日などを含めた連休が少ないことが不満でした。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

どのようなビザで滞在していましたか?ビザ取得の経緯や難易度

最初は、家族ビザで滞在していました。中国人と結婚し家族ビザで滞在していました。現地で応募採用され、最初は家族ビザで、ビザ更新のタイミングに合わせて、ビザの資格変更を行いました。

当時は政府の規制もまだまだ緩く、ビザの資格変更の難易度は高くなく、簡単に資格変更することができました。現在では、新卒者以外は日本で2年以上の当該職歴がないと、仕事用のビザは新規で取得できないとのことです。

海外で働いたメリットは?

外国人に対して過剰反応しなくなります。コミニュケーション能力が高くなり、何事にも臨機応変に融通を利かせること、柔軟な考えや対応ができるようになりました。

現地銀行口座を開設することができたり、保険を使って医療機関を受診することができたり、薬を購入することができたりしてとても便利でした。社員同士の交流を深めるためのイベントも2ヶ月に1度ほど開催され、当地の有名観光地へ行ったり、スポーツしたり、名物料理を食べたりと有意義なものでした。

海外で働いたデメリットは?

日本で年金と国民健康保険料、住民税などを支払い、現地でも所得税や年金、保険料を支払わなければならず、そういった費用を日本と中国どちらにも納めていたことです。日本の住民票を抜いてしまえば、年金や保険料などを支払わなくてもいいのですが、日本で銀行口座を持てなくなることや、大病をしてしまった時など万が一の時を考え、どちらも払うという選択をしました。

当地の保険料や税金、年金の費用などは、すでに引かれた状態で給与を渡されるので、選択の余地がありませんでした。また、当地では保険が使える病院が限られており、受診できても保険が使えず自費負担となることも多かったです。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします

多くの国で仕事用のビザを取得するために、職務経験や資格が必要になってきています。ビザ取得時に困らないように、関連資格を取得したり、職務経験を作ったりといった国内でもできる準備をコツコツと進めていくといいと思います。

言葉は心配しなくても大丈夫です。生活するようになれば、聞き取れ話せるようになります。あとは、健康第一です。日頃から体力作りをしたりして、健康に注意した方がいいと思います。現地のエージェントやネット上にしかない求人情報もあるので、アンテナを広く張って多くの方法を使ってみるといいです。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. ライフワークバランスを求めてフランス留学後に現地就職(20代女性・販売)

  2. 海外で働く人が増ている?経験者が語る海外勤務・海外就職をするメリットや理由

  3. コロナ渦にインターンシップとしてカナダで薬剤師の道へ(30代女性・薬剤師)

  4. 中国へ海外駐在、家族を残し単身赴任でも得たものとは?(40代男性・製造業)

  5. ジョージアで働くには?日系企業の駐在員求人や現地採用の就職事情とビザ申請について

  6. 海外就職のきっかけは?フリーランスからインドネシアの現地社員になった体験談(30代男性・事務)

  7. 【シンガポール海外就職体験談】転職活動で海外赴任のジョブオファー(20代男性・マーケティング)

  8. 日本と同じ給与でもマレーシアでの生活水準の高さを満喫(20代女性・カスタマーサポート)

  9. 航空会社を退社しフランスへ留学、そしてフローリストとして活躍(20代女性・フラワーショップ勤務)

最近の記事

転職エージェント

  1. 「外資系企業」「日系グローバル企業」など語学力を活かす転職ならアージスジャパン
  2. 【Web面談も可能】20代〜50代の外資系転職やグローバル転職なら「エンワールド…
  3. 「ランスタッド」は世界第2位のシェアを誇る海外就職や外資系転職に強い転職エージェ…
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
転職エージェント無料登録はこちら
転職エージェント無料登録はこちら