中国へ海外駐在後、給与は日本と比べ手取りは2倍に!(30代男性・経理)

※この記事はプロモーションを含みます。

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、中国・上海の日系企業の駐在員採用として、海外就職された経験のある30代男性(経理)の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

海外に渡航するまでの日本においての経歴(仕事、経験、学歴など)を教えてください

学歴はMARCHです。新卒で一部上場企業に入社し3年働いたのち、現在の会社に転職しました。職種は経理で、主な職務経験は以下になります。

  • 入社1年目から3年目:ある製品の原価計算、およびその製品を作っている工場の損益管理を担当しました。
  • 入社4年目から6年目:全社にまたがる原価計算(売上管理や仕入れ管理、加工費配布など)を担当しました。
  • 入社7年目から8年目:経理システムの導入を担当しました。経理部のプロジェクトリーダーとして社内のIT部門および社外ベンダーとシステム構築に関わりました。
  • 入社9年目から10年目:単体決算の実務リーダーとして実績数字の取りまとめや経営会議資料の作成、予算立案を行いました。

中国で働くには?中国系企業の求人と現地採用の就職事情や転職のポイント

なぜ海外で働いてみたいと思いましたか?

主な理由は2つあります。1つは国内の仕事に飽きてきたためです。さすがに10年も同じ経理部に所属すると大体の仕事の範囲が見えてきてあまり新鮮味がなくなり、段々と仕事を適度にサボるようになったため、これはいけないと感じました。

2つ目は給与が上がるためです。私のような中堅でも海外駐在すれば額面は1.5倍、手取りで2倍(家賃補助や医療費補助のため)近くもらえるようになるためです。その分仕事は激務ですし大変ですが、これくらいのお金がもらえるなら挑戦する価値はあると思います。

海外での業務(業種・職種・仕事内容)と給与面や福利厚生などの満足度について教えて下さい。

私は海外の統括拠点(本社)に勤務しているため、海外子会社の損益管理、および日本へのレポートの取りまとめをしています。職種は日本では平社員ですが、こちらではグループマネージャーを担当しております。給与は日本にいる時と比べ額面1.5倍、手取りで2倍近くになります。

海外だと家賃は全額会社負担に加え、弊社は謎に金券の配布(例えば誕生日や新年、連休前)にお買い物券がもらえたり、タクシー代も月1万円ほど補助してもらえるので、食費以外ほぼお金を使うことはありません。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

どのようなビザで滞在していましたか?

1年の雇用ビザを毎年更新して働いています。正直日本にいる時からビザの準備はコンサルに任せており、こちらに赴任してからのビザ更新手続きも全て会社のスタッフが勝手にやってくれるので、難易度はわかりません。

ただ知り合いで全て一人でビザ申請を行なっている方に話を聞くと、当然現地ビザセンターは現地後しか対応しておらず、時間もルーズなため、かなり時間も労力もかかり大変なようです。

海外で働いたメリットは?

海外勤務すると日本帰任時にかなりの確率で昇進が決まることです。もちろん日本にいても昇進はできますが、昇進スピードは海外の方が早い気がします。また年収が上がるのも魅力の一つでしょう。

福利厚生含めると日本では到底もらえない金額をもらえるので、貯金したい人はかなりのボーナスステージだと思います。あとは海外で働くと必然的に偉い人や日本では関わらなかったであろう他部署の人達と仕事をする機会が増えるので自分の名前を売るのに良いと思います。

海外で働いたデメリットは?

一番は気軽に家族に会えないことです。私が生活している中国は日本から近いといえ、やはり移動には飛行機を使わなければいけないので、親に何かあったらと思うと心配です。

また医療体制がしっかりしていないケースがあることもデメリットの一つでしょう。自分が急病になった時、きちんと自分で病院に行きコミュニケーションが取れるのかも不安です。またここ数年はコロナのため気軽に一時帰国や国内移動さえできなかったのは今思えばかなりのデメリットだと思います。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします

海外で働くとどうしても仕事の裁量が増え、体力的にも精神的にもしんどい場面が必ずあります。例えばローカルとのコミュニケーション一つをとっても、日本では当たり前にやってくれることが、こちらではしっかり目的を伝えて指示しないと全くやってくれないこともあります。

そういう意味で仕事の進め方も苦労するところはあると思いますが、その分仕事をやり切った時の達成感は十分感じれますし、ローカルスタッフと一緒にやった仕事がうまくいけば、彼らも信頼してくれることが肌で感じることができるのでやりがいは大きいと思います。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. 50代が海外で働くには?50代で海外勤務の求人や転職事情について

  2. 【シンガポール海外就職体験談】転職活動で海外赴任のジョブオファー(20代男性・マーケティング)

  3. 外資系メーカーの仕事とは?年収1200万円のキャリア女性のアドバイス

  4. 【アメリカ・ハワイ海外就職体験談】日本で転職を繰り返しハワイでウェディング業界へ(40代女性・ウェデ…

  5. 海外就職における給与額が高い&働きやすい国ランキング

  6. 韓国で日本語教師として海外就職へ!韓国で働く女性の海外就職体験談!

  7. 【インドネシア・バリ島海外就職体験談】海外で起業を夢に移住(30代女性・旅行会社勤務)

  8. タイ現地採用の現実とは?経験者が語るメリットとデメリット|タイで働く現地採用体験ブログ vol.6

  9. マレーシアでの海外就職体験談!コールセンターでのインターンシップを経て日系企業に就職

最近の記事

転職エージェント

  1. 「ランスタッド」は世界第2位のシェアを誇る海外就職や外資系転職に強い転職エージェ…
  2. 「外資系企業」「日系グローバル企業」など語学力を活かす転職ならアージスジャパン
  3. 「リクルートエージェント」求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
海外勤務を目指すなら無料登録
海外勤務を目指すなら無料登録