【アメリカ・カリフォルニア海外就職体験談】大学院博士課程を経てポスドクへ(30代女性・研究員)

※この記事はプロモーションを含みます。

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、アメリカ・カリフォルニアで研究員として働いている30代女性の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

海外に渡航するまでの日本においての経歴(仕事、経験、学歴など)を教えてください

海外に渡航するまでは国内の大学院(博士課程)で学生をしていました。医薬系の大学院で、主に神経変性疾患における新規薬物の効果の検討、およびその分子機構の解明をテーマに実験を進めていました。

学生時代に所属している研究室の教授のご厚意で、学生時代に海外での研究発表の研究を積ませていただくこともできました。そのアメリカで研究発表した際に、当時行っていた研究分野と同じフィールドで研究しているカリフォルニア大学の研究室を見つけ、ポスドクに応募しポジションを得ました。

海外で具体的にどのようなお仕事をされていましたか?

神経変性疾患、とくに脊髄損傷やアルツハイマー病における神経再生および幹細胞を用いた再生医療の研究を行っています。博士課程修了後に就けるポスドクで、これまで約4年間研究を行っています。

現在にいたるまで2つの研究室での研究経験があり、渡米始めの3年半は1つ目の研究室で脊髄損傷の研究を行っていました。神経再生に有効な成長因子が導入されたウイルスを脊髄損傷モデル動物に投与し、その効果を見る、という研究です。

また現在所属しているラボでは、幹細胞技術を用いてアルツハイマー病に有効な新規治療戦略の提唱を目的に実験を進めています。

 どのようなビザで滞在していましたか?ビザ取得の経緯や難易度は?

渡米して4年ですが、J1ビザで滞在しています。ポジションに応募した当時は研究者としての業績もなかったですが、渡米前にある財団からのフェローシップがもらえることが決まり、それが功を奏してポジションを得ました。

ビザ取得には様々な書類の準備が必要で、まず就職先からの正式なOffer letterおよびビザ申請に必要な書類(DS2019)等をもらい、アメリカ大使館のホームページで情報入力、面接の予約、ビザ発行、という流れで、少なくとも3,4か月前から動きました。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

渡航先での1ヶ月の生活費(家賃・光熱費・食費・生活費・貯金など) を教えてください

カリフォルニア州は物価が高く、私が住んでいる地域だと一人暮らしであれば少なくとも

  • 家賃・・・15〜18万円
  • 光熱費・・・2万円
  • 食費・・・5万円
  • その他の生活費(交通費、保険)・・・約5〜6万円

かかります。給料の残りはすべて日本の自分の銀行口座に送金し、奨学金の返済、および両親への生活費の足しとして送っています。貯金は現在ほぼないです。

海外就職・海外移住して大変だったことを教えてください

渡米して約2年は現地にいる日本人の友達とよく遊んでいたので、最初は全く英語が上達しませんでした。一度、職場主催のイベントに参加したのがきっかけで少しずつ日本人以外の友達も増えていきましたが、4年以上経った今でも友達が何を話しているのかわからないことが多々あります。

学校を卒業してすぐに海外に移住したので、日本の社会をすべて知っているわけではありませんが、私と同様、他の国から来ている仕事場の同僚が、祖国から遊びにきていた恋人を職場につれてきて、その恋人がしばらくオフィスに出入りしていたときは、公私混同という言葉はここには無いのか、と衝撃を受けました。

海外で働いて良かったと思うことを教えてください

日本にいたときには感じられなかった文化、例えばLGBTQの友達ができたり、アメリカだけでなく世界各地から来ている人々に出会ったりできたことは本当に良かったと思います。

また仕事のやり方は日本とかなり違う気がします。例えば、日本では残業するのは仕事を頑張っている証拠だと考える風潮がある気がしますが、アメリカでは、早く仕事終わらして早く帰る、プライベートを大事にする、という感じです。

また、女性が家事をする、主婦をする、という概念がほとんどなく、日本にいるときよりも男女が平等に扱ってもらえている気がします。また、発言権を持つことの重要性を常に感じています。言わなければ伝わらないし、空気を読むということを人に理解してもらうのは、ここでは不可能だし、それがわかって良かったです。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします

ビザ申請など、本当に時間がかかって面倒くさいこともあるし、わからないことだらけで、気持ちが折れてしまいそうになることもあるかもしれませんが、意外に同じような悩みを抱えている人はたくさん居て、インターネットでも情報を収集できるし、ぜひ頑張ってポジションをゲットして、海外生活を謳歌してください。

現地に日本人が居たら、困ったことがあったら助けてもらっていいと思います。また日本人とだけ遊んだりするのではなく、せっかくだから日本人以外の友達を作って異文化に触れてみてください。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. タイの現地採用で失敗したと感じた事|タイで働く現地採用体験ブログ vol.5

  2. 【ニュージーランド海外就職体験談】持ち前の行動力で念願のカフェ勤務(20代女性・カフェスタッフ)

  3. 20代や30代で海外駐在員になるには?英語以外の条件や海外駐在員のメリット

  4. 外資系企業の転職体験談アンケート!採用面接官が見ている能力は?その真意とは?

  5. 海外で働く人が増ている?経験者が語る海外勤務・海外就職をするメリットや理由

  6. 【インドネシア海外就職体験談】グローバルに通用する人材になるために(40代男性・エンジニア)

  7. 労働環境の良さを求めてドイツへワーホリ後、現地採用で就職(30代男性・営業)

  8. カナダの海外就職体験談!就労ビザ取得後、日系企業と現地採用で学んだこと

  9. 外資系に転職したい20代が知っておくべきこと・20代の外資系求人に強い転職エージェント

最近の記事

転職エージェント

  1. ロバートウォルターズ「英語を活かした転職」で評判の転職エージェント
  2. 年収800万円以上のハイスペック・エグゼクティブ求人に強い転職エージェント「リク…
  3. 【Web面談も可能】20代〜50代の外資系転職やグローバル転職なら「エンワールド…
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
転職エージェント無料登録はこちら
転職エージェント無料登録はこちら