転職エージェントやLinkedinを活用し、念願のフィンランドの現地企業に就職(30代女性・事務)

※この記事はプロモーションを含みます。

海外就職を考えられている方にとって、すでに海外就職・海外移住された方の体験談は非常に貴重なものです。今回は、フィンランドにある 現地企業の現地採用で海外就職された経験のある30代女性(事務)の方に、海外就職体験談を語っていただきました。

海外に渡航するまでの日本においての経歴(仕事、経験、学歴など)

高校時に1年の交換留学をしました。その後、現地の大学に入学をし卒業後現地の会社に就職しました。現地の大学を受験するために、ビザなしで滞在できる期間長期滞在をし、言語の習得に努めたり情報収集を行いました。

大学卒業後、現地の会社に3年間勤務した後、転職活動を開始しました。学歴重視の社会のため畑違いの分野を受け入れてくれる企業は少なく、そのためアラサーで再度大学に入り直し3年で卒業し、その後転職活動をしました。

なぜ海外で働いてみたいと思いましたか?

幼少期から海外への憧れがあり、短期ではなく長期で住んでみたいと思っていました。高校留学をきっかけに、海外の大学で勉強することを決意し大学生活のなかであまりにも日本と環境が違うので、日本で就職するのは無理だと諦め、こちらで就職することを決意しました。

一回目の就職は専門職だったのでインターンを経験した会社に空きがでたので、そのまま雇ってもらう形になりました。2回目の就職活動の際は、とにかく海外の転職エージェントへの登録、Linkedinの活用、就職フェアへの参加等を行いました。

日本のように新卒が一斉に就職活動するという文化ではないため、経験が無い人の募集がそもそも少ないです。求人の募集がない会社にも直接メールを送ったり積極的に企業に働きかけました。

海外での業務と給与面や福利厚生などの満足度について

転職前の職種は福祉業界、発達障害者への支援ケアセンター。平日勤務、早朝シフト有の7.5時間労働。新卒の給与大学卒で€2300、手取り€1900でした。満足度は給与の低さからあまりなかったです。福利厚生は会社提携の病院があること、有給が2年目からとれることです。ボーナスなしです。

転職後はBtoB企業での事務の仕事をしています。給与は新卒€3400、手取り€2700です。仕事の満足度は100%です。福利厚生は会社に医務室があること、有給が2年目からとれること。ボーナスは会社の業績が良ければ1年に1回あることです。



「海外で働きたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんなあなたに。 海外勤務の支援実績が豊富な転職エージェントが、非公開求人や現地情報をもとに、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件から、将来的に海外勤務できる可能性が最適なキャリアプランをご提案します。

どのようなビザで滞在していましたか?ビザ取得の経緯や難易度

当時の現状ですので、今と現状が違うということを念頭に置いてください。まずは学生ビザから就活ビザに切り替えを行い、就職後は就労ビザに切り替えました。

就労ビザは5年めまでは毎年1年の更新が必要です。更新のために会社に記入してもらう書類も必要です、そして更新は全て移民局にて手続きを行う必要があります。スムーズな手続きのためにネットで事前に書類を記入することができるので、時間の予約と事前記入をおすすめします。

海外で働いたメリットは?

今現在も海外で働いているのですが、現地採用なので特別な待遇は特にありません。日本社会と比べると上下関係がないということと、新卒であっても自発的に何にでも取り組むことが期待されていると感じました。

会社にもよるので一概に言えませんが、今の会社は特にダイバーシティ教育が進んでおり人種差別を受けることもないですし、女性だからこうだということもなく、たくさんの女性が役職についていることです。生活のなかで色々な価値観の人や国の人と関わりができ日本では気づくことのなかったことに気づけることができたということです。

海外で働いたデメリットは?

こちらに滞在し10年を迎えるのですが、いまだに言葉の壁につまずくことがあります。生活習慣や会社でのカルチャーショックは特に感じたことはないです。海外に住んでいることで物理的に日本と離れているのがデメリットと言えます。

両親、親戚、友達と気軽に会うことができなかったり、会社の有給を日本の帰国に使うことがあるので、海外にすんでも他の国に思っていたよりいけないことがあります。また、日本の渡航費用も高く思ったよりも貯金ができないことです。

海外で就職を考えている方にアドバイスをお願いします

言葉は目的ではなくツールなので、非英語圏、英語圏にかかわらず英語を勉強すること。そして、非英語圏は現地の言葉も喋れた方が採用に繋がりやすいと感じました。特に海外で長期滞在をしたことがない方は、実際の生活がどういうことなのかというリサーチをすることをおすすめします。

SNSにある情報はキラキラとした表面的なことを発信しているので、現実とのギャップに戸惑うかたもたくさんいると思います。国によって履歴書の作成の方法がまったく違うことがあるので、現地の方が発信している情報も調べると良いです。例えば、アメリカでは履歴書に写真を入れると書類審査が通りません。その理由としては、会社が人種差別による訴訟問題をなるべく減らすためです。

海外企業、外資系企業、日系グローバル企業に強い転職エージェント

「海外勤務がある企業」「外資系企業」「日系グローバル企業」へ転職したい方の中には、どのようなステップで応募すればいいのか悩まれる方も多いと思います。直接、会社のオフィシャルサイトで採用情報を記載されている企業もたくさんありますが、外資系企業や海外勤務のあるグローバル企業へ転職される方の大半は、「転職エージェント」を利用して転職される方がほとんどです。外資系企業・海外勤務のある企業へ転職する際には、それに特化した転職エージェントがあります。

海外就職・グローバル案件・外資系の転職案件に強く、書類選考に必要な英文レジュメや英語面接などのサポートもしっかりあるので、今後、「海外勤務がある企業」「外資系企業」を目指す方は、登録しておさえておきたい転職エージェントになります。2〜3社に登録をしてセカンドオピニオンを持たれることをおすすめいたします。

Web面談可能、20代〜50代の外資系&グローバル転職のエンワールド

エンワールド

エンワールドは、多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、日本でトップクラスの外資系・グローバル転職の人材紹介会社です。

現在は海外求人の取り扱いはないようですが、国内の有名外資系企業や日系グローバル企業の案件を保有しているので、将来的に海外勤務できる可能性があります

Web面談も可能で、相談は全て無料。20代〜50代の転職支援を積極的に行なっているので、転職初心者からハイクラス案件を求めている方におすすめです。

公式サイトはこちら



20代・30代の転職・グローバル・海外就職に強いランスタッド

ランスタッドは、1960年にオランダで創業された世界最大級の総合人材サービス会社です。世界39の国と地域に4,700以上の拠点を持ち、50年以上にわたり培ったノウハウと信頼のある転職エージェントです。

日本国内に136拠点あり、20代〜30代第二新卒の転職サポートに実績があります。グローバル企業、海外勤務、外資系企業の取り扱いも多数。相談は全て無料。ハイキャリアだけでなく、年収400万円〜の求人も多数。エージェント登録前に履歴書や職務経歴書などを用意して、エージェント登録後は履歴書の登録をすることで、迅速に案件を紹介してもらえるようにしておきましょう。

公式サイトはこちら



非公開求人数・成功実績No.1のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、非公開求人数は業界最大級の約10万件。求人の90%は非公開求人 · 転職成功実績No.1 · 年収1000万以上の求人、外資系企業・海外就職・グローバル企業の案件も多数。

日本最大級の求人件数を誇る転職エージェントなので、まずは登録しておきたい転職エージェントです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



年収800万円以上のエグゼクティブ求人に強いリクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、年収750万円以上の求人、エグゼクティブ求人・グローバル企業・外資系企業のハイクラス求人が豊富に揃うリクルートが運営するハイクラスの転職エージェントです。

求人は非公開のものが多く会員登録することで、専門のヘッドハンターからスカウトを受け取ることができます。基準として直近の年収650万円以上の方に限定されるため、敷居が高いのが特徴。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



外資系アパレル・ラグジュアリーブランド求人に強いクリーデンス

アパレル求人・転職ならクリーデンス(CREDENCE)

クリーデンスは「DODA」が運営しているファッション専門の転職エージェント。外資アパレルブランドやラグジュアリーブランドに特化した案件も強いので、外資系のファッション業界を目指す方にはおすすめの転職エージェントです。

担当コンサルタントと企業ごとに合わせた面接サポートもあるので、外資ブランドを初めて目指す転職者にとって手厚いサポートです。相談は全て無料。

公式サイトはこちら



関連記事

  1. 海外就職における給与額が高い&働きやすい国ランキング

  2. テック先進国・カナダでの挑戦。20代女性エンジニアが語る海外赴任のリアル

  3. 看護師を辞めてカナダへ留学して接客業を経験(20代女性・接客業)

  4. IT企業の営業アシスタント経て日系企業のベトナム現地採用へ(20代女性・IT関連)

  5. 専門学校から大学へ編入、アメリカの日系企業で営業事務として現地採用(40代女性・営業事務)

  6. コロナ渦を活かし韓国へ来たものの…韓国のブラック企業で働いた教訓とは?(20代女性・日本語教師)

  7. アメリカ駐在経験はキャリア形成や転職においてパワーを発揮(40代男性・海外営業)

  8. 海外求人はある?海外就職未経験者10人が海外で働きたい理由や職種は?

  9. カナダの海外就職体験談!就労ビザ取得後、日系企業と現地採用で学んだこと

最近の記事

転職エージェント

  1. ロバートウォルターズ「英語を活かした転職」で評判の転職エージェント
  2. 「ランスタッド」は世界第2位のシェアを誇る海外就職や外資系転職に強い転職エージェ…
  3. 「外資系企業」「日系グローバル企業」など語学力を活かす転職ならアージスジャパン
リクルートエージェント

転職エージェント

人気記事

PAGE TOP
転職エージェント無料登録はこちら
転職エージェント無料登録はこちら